英語の勉強や、その他のスキルアップに関して、習慣化というのはとても大事ですよね。
それは分かっていても、そのための仕組みづくりがポイントだと僕は思っています。(決意や意志に頼るのはダメですね。自分の経験から。)
英語の勉強に関しては、今までは、ずっとスタディプラスというアプリを使っていました。ご存じの方も多いと思います。
このアプリの最大のメリットは、フォローしたりされたりすることで、他の人の学習がタイムラインに入ったり、また時々やり取りが発生して、モチベーションの向上につながることだと思います。確か、以前は申請制の「友だち」の仕組みでした。僕もすごく勉強を頑張っている方と友だちになってタイムラインを見たりたまにやり取りすることでモチベーション維持に役立っていました。
多分5年以上続いていたと思います。
しかし、最近、以下の点が気になってきて、勉強の内容を記録することがちょっとおっくうになってきてしまいました。
- ネット環境が悪いと、表示や登録に時間がかかる
- 学習教材の登録がちょっと面倒になった。(以前は、学習教材を検索すると、画像も含めて見つけてくれることが多かったのですが、最近はあまりそれがうまく機能していないようでした。自分のやっている教材が偏っているのかもしれません。以前登録されていたものも画像が消えてしまってちょっとがっかりしたりしました)
特に、記録や閲覧がネット環境が悪いとうまくできないことがかなりストレスになってきました。ちょっと登録したいだけなのにネット表示をイライラしながら待つのがちょっと。。(せっかちな性格のせいだと思います)
とはいえ、学習記録は続けたいので試行錯誤していたのですが、今は以下のアプリに切り替えて、とても快適に続けられています。
誤解しないでいただきたいですが、これは、スタディプラスのようなSNS機能は全く持っていません。本当にシンプルな、体重などの記録をつけるアプリです。ただ、学習記録でももちろん使えて、記録するときのストレスが全くなくなりました。
こんな感じで登録して使っています。
これの何がいいかというと、「登録が簡単」「記録が簡単」というところです。今までは、時間をまじめに記録していたのですが、やったかやらなかったかのチェックボックスの設定にしてしまいました。
記録にストレスが一切かからなくなり、とても気持ちが楽になりました。また、メモなどの記録(これは項目ごとではなくて全体)もできるので、振り返りの記録をつけることもできます。
寝る前にちょっと画面を見て「あ、今日はちょっと進捗悪かった。発音だけでもやっとこ」ということで5分だけ練習してチェックをつけたりしています。
進捗状況はこんな感じで一覧できます。
SNS機能がないのはどうかって?今はそちらはTwitter中心になってます!
一つだけ改善してほしいところは、クラウド連携機能がないところですね。バックアップファイルは作れるので、月に一回くらい記録をメールすることでバックアップ代わりにしています。
なお、スタディプラスをやめてしまったわけではなく、タイムラインへのいいね!はやってます。また、たまに、自分の教材やコメントについてご質問をメッセージでもらったりしているので、そのやり取りはしています。
こんな感じで、継続の仕組みを色々試行錯誤しています。ご参考になれば幸いです。
コメント