オキテ破りの単語帳暗記法

全国通訳案内士

単語帳作ってますか?作ったあと、暗記してますか?できてますか?

英語学習者にとって、ボキャビル、単語の暗記は、悩ましい課題ですよね。

正直なところ、ある程度の語彙をものにしないと、語学は、どうしようもないところがあります。

英検1級の学習をしているときは、ボキャビルを自分では頑張ったつもりだったのですが本当に大変でした。Excelに1級の頻出単語を並べて、意味を書いて、印刷して、常に持ち歩いていた記憶があります。正直自分は暗記は苦手で、かなり頑張ったつもりだったのですが、語彙問題は50%くらいしかできなかった記憶があります。(4択問題でこれだから、実際には半分も分かっていなかったということになりますね。)

英語アウトプットのボキャビル (独り言英語や、瞬間英作文)にもAnkiが便利

今は、アウトプット(英語を話す)の練習を中心にしているので、自分で独り言を言ってみたり、瞬間英作文(日本語をもとに英語で話す)をしたりしたときにうまく言えなかったフレーズを単語帳に記録しています。

Ankiという、英語学習者にはとても有名な単語帳ですね。これを使っています。(Windows版のPCソフトです。)

Anki - powerful, intelligent flashcards

Android向けのアプリもあって、データが同期できるので本当に本当に便利。

AnkiDroid Flashcards - Google Play のアプリ
AnkiDroidでいろんなことを効率的に記憶しましょう! いろんな無料デッキも利用可能です。

iphone向けは使ったことはないですがありますね。有償です。かなり高いですね。

‎AnkiMobile Flashcards
‎AnkiMobile is a mobile companion to Anki, a powerful, intelligent flashcard program that is free, multi-platform, and open-source. Sales of this app support th...

便利なんだけど、憶える時間と能力が足りない

Ankiは、試験勉強での暗記の最強のツールだと思います。忘却曲線に従って、忘れそうな頃にそのカードのテストが出るような工夫がされているようです。僕も、全国通訳案内士試験や歴史検定試験などで、大変お世話になりました。

これは瞬間英作文にも相性が良くて、日本語→英語のカードを作るとその練習になります。

と、調子に乗って、うまく言えない言葉をどんどんどんどんため込んでいったのですが、、、

増えすぎて、短い隙間時間でなかなか暗記できなくなってきました。もともとの能力不足+年齢のせいも正直あるかなぁと思っています。悲しいけど。

見る時間がなければ、「ながら聞き」すればいい

真剣にカードとにらめっこしながら覚える時間は、忙しい社会人はなかなか取れないです。しかし「ながら聞き」なら、歩きながらでも(周りの交通に注意は必要ですが)、極端なことを言えば、寝ながらでも、できますね。

と思って、Ankiに登録した単語帳をそのままテキストファイルに書き出してみました。

PC版のAnkiで「ファイル→書き出す」を選択。

そして書き出したテキストファイルを、スマホで音声出力します。

そう思って、Androidのアプリ検索ソフト「Google Play」で、「テキスト読み上げ」で検索してインストールしてみました。

検索すると結構色々出てきます

インストールして、ファイルを読み込んで、再生ボタンを押すとうまく再生されるようでず。「おっ!やった!」と思い、再生して見ましたが、なんと、英語の発音が完全に「カタカナ」発音。ほかのアプリもいくつかインストールしてみたのですが、状況はほぼ全く同じ。。

まぁ意味を取る最低限の利用はできるので、これでがまんするかなぁ、、と二日くらい使ってみました。

しかしどうにも我慢できなくなり、なんか手はないかと考えあぐねていたのですが、ハタと思いつき、検索キーワードを英語の「Text to speech」に変えてみました。

かなり違う種類のアプリが出てきています。

この一番左のアプリ「T2S」というものを入れてみたところ、日本語は日本語、英語は英語ネイティブで発音してくれました!(ただし、ピリオドなど文の形になっていない英語はカタカナ英語のままの事も多いです。文章の形で英語を入れるとよさそうです)

これで、お風呂でも寝ていても歩いていても自分の言えなかったフレーズの復習ができます!

え?テスト形式じゃないと意味がないって?

どうも、少なくとも僕の場合はテスト形式で頑張って覚えようとしてもすぐ忘れてしまう代わりに、そのフレーズを思い出す回数が増える方が、記憶に定着するようです。

あなたの英語学習のご参考になればうれしいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました